【パチスロ】パチスロの語源! 始祖・パチスロパルサーとは?【回胴歴史秘話】

【パチスロ】パチスロの語源! 始祖・パチスロパルサーとは?【回胴歴史秘話】

【パチスロ】パチスロの語源! 始祖・パチスロパルサーとは?【回胴歴史秘話】

当時のスロットマシンは、海外のカジノにあるような巨大なアップライト型筺体。右側から突き出た長いスタートレバーを操作するための長さや奥行き、幅など、設置するには相応のスペースが必要でした。

そして、市場の拡大を阻んだ最大の要因が、その価格。本体のみで70万円、専用の置き台などのオプションを加えると100万から120万円と、非常に高価だったのです。

「このままでは、スロットマシンの普及は実現しない。パチンコのシマにそのまますっぽり収まるようコンパクトにして値段も安くしないと、スロットマシンの未来は無い──」

そんな風に危機感を抱いていた一派が改革に着手。そして1980年、近代パチスロの礎となった革命的マシンが登場します。

その名は、「パチスロパルサー」。現在の岡崎産業の前身である尚球社が製造、現在のネットの前身にあたる日活興業が販売した、史上初の箱型式スロットマシンです。
今回はこちらのご紹介!

#パチスロ
#パルサー
#パチスロの語源
#パチスロの由来

2020年12月ぱち馬鹿に元スロマガBOSS、パチスロ必勝ガイドアニマルかつみ加入
■ぱち馬鹿メンバー
すろ吉

はるお

アニかつ

BOSS

ミリオンゴッド初代】祝BOSSの名機列伝がぱち馬鹿にやってきた【BOSSの真・名機列伝 #001】[パチスロ][パチンコ]

■企画・制作
ぱち馬鹿っ!!

ぱち馬鹿では、新台実践の他、懐かしの名機実践・攻略法の紹介や、著名ライター陣とのコラボ、最新ニュース、くだらないお遊び企画他、パチンコ・パチスロに関する幅広いジャンルの動画をお届けします。

■音楽・SE
効果音ラボ

MusMus

■ぱち馬鹿っ!!へのお問い合わせはこちら

■ぱち馬鹿人気動画
【パチスロ】マッパチ×しのけん×すろ吉!奇跡のコラボ再び!初代コンチネンタル4枚掛けに挑戦!PART2

アニかつ伝説の27万負け!?惨劇を生んだモード設定も完全収録

パチスロカテゴリの最新記事